ライトノベル企画記事
ここ数ヶ月各レーベル受賞作品なども刊行されていて、気になる新作が目白押しです。こうも刊行点数が多いと何を読むべきか迷うところです。そこで今回はまだ巻数少なめの最近刊行された新作、最近続巻が出たシリーズ、近々に続刊が刊行予定の注目シリーズを…
今回は2月MF文庫J、ファミ通単行本、3月スニーカー文庫、ラノベ文庫のおすすめを紹介していきます。 スニーカー文庫からは発売前から評判になっていた「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」、再会した幼馴染が清楚可憐な美少女だった「転校先の…
というわけで今回は2月の星海社FICTIONS、ガガガ文庫、ファンタジア文庫のおすすめです。ガガガ文庫は結果的に1点のみになりましたが、その分ファンタジア文庫は新作4点を紹介しています。 今回は何と言っても「継母の連れ子が元カノだった」の紙城境介さ…
というわけで思ったより読むのに時間かかりましたが、21年2月の電撃文庫・GA文庫おすすめです。GA文庫がサイトリニューアル してふと見たら発売日が微妙に前倒しに…?編集さんのスケジュールの兼ね合いでみたいなツイートもありましたが、これからこれが…
最近Twitterで巻数少なめのおすすめライトノベルを募集していた人を見て、ふと少し前の既刊を中心に、さくっと数冊で読めるくらいのおすすめライトノベルの作品紹介を作ってみてもいいのかなと思いました。 が、実際当たってみると痛感するのは、結局完結し…
何か企画を作ろうと思い立って、そういえばこれまでライトノベルの単巻ものの年度企画は作ったことがなかったなと思い、試しに作ってみようと思いました。 しかし実際に作ってみると実感するのですが、読んでいる中で作ろうとすると思ったよりも母数自体が少…
というわけでおまたせしました。21年1月のヒーロー文庫と、2月のスニーカー文庫・HJ文庫・ラノベ文庫のおすすめです。なんでこう発売日が固まるのかほんと謎で仕方ないですが、一緒に買いに行けるとかそういうメリットを作り出そうとしているのかもしれない…
21年1月の新作は各レーベルとも受賞作品を多数投入していることもあって、とてもクオリティが高いですね。取り急ぎMF文庫J/OVL文庫までは読み終わったので、ここまでの読んだ作品の中から注目の15作品を紹介したいと思います。 1.魔王2099 (ファンタジア文庫…
というわけでおまたせしました。1月のファンタジア文庫、オーバーラップ文庫、MF文庫Jのおすすめです。いろいろ刊行が詰まっていたり忙しかったりでまとめてになってしまいましたが、今回3レーベル新作7点を含む11作品を紹介します。 まずファンタジア文庫か…
今回は21年1月のガガガ文庫おすすめ本を紹介します。 1月は6点刊行されていますが、そのうちテレビアニメも絶好調の「弱キャラ友崎くん」の9巻目、SOW先生の新作異世界税制コメディ「剣と魔法の税金対策」、ヒロイン・ひなたがますます存在感を増してゆく「…
今回は21年1月のGA文庫おすすめ本を紹介します。 1月は第12回GA文庫大賞金賞受賞作が2作品、銀賞作品が2作品刊行されていて、その中から金賞作品を2点、銀賞作品を1点読みました。シリーズ続巻1点を含めた4点が紹介する本になります。どれも読んでみ…
これまで基本的に新刊メインで紹介してきましたが、それだけだと後から盛り上がってきているのに言及しないケースも増えてきていて、それで何も紹介しないのはなんかもったいないなと感じてました。 なので今回から試験的にレーベルごと(発売日が被っている…
年末年始も青春ラブコメが大量刊行されてどれを読むのか非常に悩みましたが、1月の電撃文庫の新作も非常に熱いです。男女の友情からの変化を描く「男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)」、理由あって素直になれないヒロインとの物語「絶対にデレてはい…
年末年始ひたすらまとめ企画作っていてつくづく痛感したのは、何となくインパクトのある方から選んでいくと、作品自体はたくさんあるのにいつも似たようなセレクトになってしまうんですよね(苦笑) でも単にたくさん刊行されているから絞るのが大変なだけで…
12月は毎月刊行が多い月ですが、今年も新刊も続刊も注目タイトルが目白押しでどれを読むのか悩ましいですね。そのへん新作のまとめを作ろうと思いましたが、月末のスニーカー文庫まで待っていると先が長いので、今月刊行のライトノベル新作を中心にファンタ…
12月に入ってからも気になる作品が目白押しな状態が続きますが、ほんと積むペースに読むペースがなかなか追いつかないですね(白目 とりあえず電撃文庫・GA文庫の読みたい本までは読んだので、暫定的にここまでのおすすめ新作を紹介したいと思います。セレク…
先日から講談社ラノベ文庫が9周年フェアということで、各種電子書籍ストアでセールを開始しているようです(セール期間は各オンライン書店によって違う模様)。 いい機会なので講談社ラノベ文庫の個人的おすすめを20作品セレクトして紹介したいと思います。…
定番の長期シリーズともなると複数のヒロインが登場して、それぞれエピソードを積み重ねてゆく展開が王道ですが、一方で近年一人のヒロインとの関係性をメインに据えて、時にはすれ違ったり想いを積み重ねてゆく作品もまた増えて来ています。そこで今回はそ…
このライトノベルがすごい! 2021 posted with ヨメレバ 『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2020年11月24日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 「このライトノベルがすごい2021」今年も発売になりましたね。今年も協力者として参加しましたが…
連休に読みたいシリーズということで、これまであまり紹介していなかった作品を紹介しましたが、第三弾ということで11月に刊行された新作ライトノベルを10作品を紹介したいと思います。今回は月末月初にピンとくる新作があまり多くなかったので、新作6作品+…
先日作ったこの企画。 あちらはラブコメメインの作品で選んだので、今回はそれ以外がメインの作品を15作品セレクトしました。最近ラブコメの刊行が多すぎてそちらに読む比重が傾いてしまっており、点数的にラブコメほどではないですがなかなか粒が揃っている…
ここ最近は勢いのあるラブコメ作品がたくさん出ていて続巻が楽しみな作品がとても多いですね。これだけ出ているとどれを読むのか悩ましいところですが、今回、最近始まった新シリーズ/続巻の予定があるタイトルを中心に、読んだ本の中から20作品を紹介したい…
10月も今後が楽しみになるライトノベルの新シリーズが多数刊行されて、注目される作品も多くてどれを読むのか迷っている方も多いのでないかと思います。そこで今回は少し広げて9月下旬刊行から10月に刊行されたライトノベルの中から、新作シリーズを15点紹介…
それにしてもここ数カ月の各レーベル怒涛のラブコメ攻勢は一体何なんでしょうか…と思うくらいの刊行ペースで様々な新作が出ていますが、先月末から今月にかけても次々と新作が出ています。もうどれを買ったらいいのか分からなくなりかけている方も多いと思う…
9月は本当にラノベの新作がラブコメ作品祭り状態で、一ヶ月でシリーズ続巻でない新作をこんなに読んだのは久しぶりかもしれないです(苦笑)先月はある程度紹介作品がまとまるたびに新作企画を作っていましたが、今回は8月末のモンスター文庫から10月刊のラ…
先日完結したTVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」を見るとつくづくインパクトのある作品だったことを実感しますが、実はここ数年青春ラブコメは近年稀にみる激戦区になっていて、俺ガイルが完結してからも注目の作品が多数刊行されてい…
というわけで文芸単行本、キャラ文芸編に続く第三弾ライトノベル編です。この前電撃文庫・GA文庫を読んだあたりで勢いで新作ライトノベル企画を作ってしまいましたが、ファンタジア文庫や四連休の間に読んだ最近の作品がみんな思ったより良くて、これはもう…
今年はこのラノの投票ペースがかなり速いらしくて、先週の段階で昨年を上回りそうな勢いみたいですね。 『このライトノベルがすごい!2021』のWebアンケートですが、すでに4500件を超える回答が集まっています。昨年が4831件で史上最多だったのですが、今年…
『このライトノベルがすごい!2021』BESTランキング投票が本日始まっています。 今回のレギュレーションはこちら 1.作品・シリーズ 5作品(文庫・単行本区別なし)2.女性キャラクター3人3.男性キャラクター3人4.イラストレーター3人 締め切り【9月23日(水)】 …
先日頭を悩ませながらセレクトして作ったこの企画。この企画自体はこれだ!と決めて並べて作ったものなのでいいのですが、どうしても近年ライトノベルはこれまでファンタジー書いていた人も参戦するくらい、青春小説/ラブコメの刊行点数が増えている現状があ…