読書する日々と備忘録

主に読んだ本の紹介や出版関係のことなどについて書いています

※弊サイト上の商品紹介にはプロモーションが使用されています。

2018年下半期注目のオススメ新作一般文庫28選

ライトノベル恋愛・青春小説編」「ライトノベルファンタジー編」「ライト文芸編」に続く2018年下半期注目のオススメ新作企画第四弾は「一般文庫編」です。

一般文庫もベスト10とその他オススメ作品ということでレーベル別に28作品選んでいます。これから読む作品選びの参考になれば幸いです。 上半期版もありますのでこちらも併せてご参照下さい。

上半期版はこちら↓

 

 【2018年下半期注目のオススメ新作一般文庫ベスト10】

1.王とサーカス (創元推理文庫)

王とサーカス (創元推理文庫)

王とサーカス (創元推理文庫)

 

新聞社を辞めたばかりの太刀洗万智が、編集者から海外旅行特集の協力を頼まれて事前調査のためネパールに向かい、そこで国王をはじめとする王族殺害事件が勃発し巻き込まれてゆく物語。今回は取材先のネパールで非常事態に巻き込まれる状況で、混乱のさなかで関係者の死体に直面する万智。わりとスケールの大きな話になるのかと思ったら、同時期に起きた死を取り上げるか否か、というジャーナリズムの本質を迷える彼女自身が問われる展開で、ほろ苦い真実に対して自分なりに真摯に向き合おうとする彼女らしい決断がとても印象に残った結末でした。

2.夏の王国で目覚めない (ハヤカワ文庫JA)

夏の王国で目覚めない (ハヤカワ文庫JA)

夏の王国で目覚めない (ハヤカワ文庫JA)

 

再婚の父に新しい母と弟。私だけが家族になりきれていない女子高生の美咲。そんな彼女が熱中する作家・三島加深のミステリツアーに招待され、家を出て三日間のツアーに飛び込むひと夏のクローズドサークル。「謎を解けば加深の未発表作を贈る」と誘われて集まり、不可解な消失や死体でお互い疑心暗鬼になってゆく参加者たち。解き明かされてゆく謎は未発表作に込められた真意にも繋がっていて、彼らと共に過ごしたとても印象的なひと夏の体験が、きちんと今の自分と向き合ってそれぞれの新しい一歩を踏み出す勇気へと繋がってゆく素敵な物語でした。

3.准教授・高槻彰良の推察 民俗学かく語りき (角川文庫)

准教授・高槻彰良の推察 民俗学かく語りき (角川文庫)

准教授・高槻彰良の推察 民俗学かく語りき (角川文庫)

 

幼い頃に遭遇した怪異によって人の嘘がわかる耳を持ち、それゆえに孤独になってしまった大学生・深町尚哉。そんな彼が怪異に目がないイケメン准教授・高槻と出会い、常識担当の助手として様々な事件に遭遇するミステリ。いないはずの隣の空き部屋から聞こえる奇妙な音の正体、ふと気がつくと周囲にいつも針が落ちている呪い、肝試しに出かけて神隠しに遭った少女。高槻を理解する周囲の人々もなかなか印象的で、孤独な尚哉を分け隔てなく受け入れてくれる彼らの優しさが染みますね。幼い頃に奇妙な体験をした二人の今後に期待したい新シリーズです。

4.君と放課後リスタート (文春文庫)

君と放課後リスタート (文春文庫)

君と放課後リスタート (文春文庫)

 

とある高校の「理想の三組」と呼ばれたクラスで、全員突然記憶喪失となる事態が発生。そんな状態で発生する謎に叉桜澄と九瀬永一の学級委員コンビが挑み解き明かしてゆく学園ミステリ。完全にリセットされた状態からスマホに残された情報などをもとに再構築されていく人間関係の機微があって、空気が読めない真っ直ぐな叉桜と彼女を危ういと感じつつも目が離せない九瀬の背景もまた複雑で、様々な人間模様を目の当たりにしてゆく二人の関係がどう変わってゆくか、そして未だ記憶喪失の原因も判明していなかったりで続刊が楽しみな新シリーズですね。

5.八月のリピート 僕は何度でもあの曲を弾く (宝島社文庫)

八月のリピート 僕は何度でもあの曲を弾く (宝島社文庫)

八月のリピート 僕は何度でもあの曲を弾く (宝島社文庫)

 

「最後のチャンス」と位置づけたピアノコンクール予選で落選した高校三年生の北沢鳴海。諦められない彼が時間を巻き戻すため、トリガーとなる音楽の神に愛された少女・神崎杏子と久しぶりに再会する青春小説。かつて才能の差を見せつけられたのに彼女にときめいてしまう鳴海が、そのたびに何度もやり直して距離を置いた過去と、再びピアノと彼女への想いに葛藤し続けたリピートの思わぬ結末。そして明かされてゆくもう一つの物語。託された真実を知った鳴海が大切な人のために、そして自らの想いや夢を取り戻すべく奔走するとても素敵な物語でした。

6.昨日の僕が僕を殺す (角川文庫)

昨日の僕が僕を殺す (角川文庫)

昨日の僕が僕を殺す (角川文庫)

 

両親を失い支えてくれた叔母も亡くして小樽で孤独な一人暮らしをする高校生・淡井ルカ。そんな彼の窮地をベーカリーで働く訳ありイケメン店長汐見と人懐っこい青年・榊に救われるホラーミステリ。助けてくれた汐見と榊たちの意外な正体を知り、それと周囲で起こる事件の関連に疑心暗鬼を募らせてゆく展開で、生い立ち故にいろいろ考え過ぎてしまう性格が事態を拗らせていくわけですが、それでも真実を知ろうと目をそらさず向き合うことで、自分を支えてくれている人たちの温かさを知る結末はなかなか良かったです。現在2巻まで刊行。

7.プリンセス刑事 (文春文庫)

プリンセス刑事 (文春文庫)

プリンセス刑事 (文春文庫)

 

女王が国を統べる日本というパラレルワールドを舞台に、王位継承権を持つキャリアとして着任した王女・日奈子が新人刑事とコンビを組んで「ヴァンパイア」の連続殺人事件に挑む警察小説。最初は一般人としての感覚や刑事としての経験に乏しい日奈子とコンビを組むことになって振り回されていた所轄の若手刑事・直斗が、彼女の事件解決に対する強い意志に感化されて協力するようになってゆく展開で、日奈子の強い信念と彼女を応援する多くの人に支えられながらの事件解決でしたけど、このコンビが活躍する物語の続きをまた読んでみたいと思いました。

8.「私が笑ったら、死にますから」と、水品さんは言ったんだ。 (ポプラ文庫ピュアフル)

クラスでも目立たず友達のいない男子高校生・駒田に、となりの席のクールな美少女・水品さんが提案した「15分で1万円のバイト」。苦しんだ過去を持つ二人が出会い、次第に立ち直っていく優しい青春小説。水品さんが提案した不思議なバイトを通じて知ってゆく彼女の特殊な事情と、少しずつ変わってゆく駒田と水品さんの不器用な距離感。過去を乗り越えるための悲壮な決意から無意識の悪意にさらされる水品さんに、自らも苦い過去があるからこそ寄り添える駒田の心意気がカッコよかったですね。そんな二人の今後を応援したくなる素敵な物語でした。

9.流鏑馬ガール! 青森県立一本杉高校、一射必中! (ポプラ文庫ピュアフル

流鏑馬がさかんな青森県十和田市に住む弓道部の舞衣子が、東京から転校してきた元・弓道で国体選手だった美鶴と出会い、かつて一度は諦めた流鏑馬に共に挑む青春小説。弓道部入部を断って流鏑馬に挑む美鶴と、最初は過去のトラウマに逡巡しつつも弓道部と掛け持ちで再び関わるようになってゆく舞衣子。真摯に取り組む美鶴に感化されて、複雑だった流鏑馬への想いが変わってゆく舞衣子は、ぶつかり合いながらもお互い刺激しあえる良いライバル関係で、そんな二人が葛藤を抱えながらも流鏑馬に向き合い挑んでいく展開にはぐっと来るものがありました。

10.アンドロイドの恋なんて、おとぎ話みたいってあなたは笑う? (ポプラ文庫ピュアフル)

義肢のリハビリ専門病院で事務スタッフとして働く、実はある研究機関から送り込まれたアンドロイドの佐藤真白。そんな彼女が事故で左腕を失い、義肢のリハビリのため病院へやってきていた青年・響に出会い処理しきれない感情が生まれてゆく物語。自分の中でうまく処理しきれない感情を持て余す真白と、ぎこちない彼女にしっかりと向き合ってくれる響。そんなアンドロイドには本来ないはずの「エラー」に心揺れる彼女が真実を知ってからの思わぬ展開は切なくて、いつかこんな日が来るんだろうかとつい思ってしまうピュアで甘酸っぱい恋の物語でした。

-----
11.四月一日(わたぬき)さんは代筆屋 (宝島社文庫)

四月一日(わたぬき)さんは代筆屋 (宝島社文庫)

四月一日(わたぬき)さんは代筆屋 (宝島社文庫)

 

『筆の都』と呼ばれるところにある代筆屋。四月一日(わたぬき)さんというふくよかで可愛らしい男性の元を訪れる様々な人たちの物語。結婚を前にわだかまりを残した両親への手紙や、すれ違ってしまった年上の幼馴染に対する変わらぬ想い、孫にあてた入学祝いの手紙や就職活動の履歴書など、それぞれのエピソードには意外な事情もあって、個別の話かと思ったら思わぬ形で繋がりも見えてきたりで、代筆するだけでなくさりげなく軌道修正しながら最善へと導いてゆく訳ありな四月一日さんの仕事ぶりと、後日談的なエピソードがとても素敵な物語でした。

12.科警研のホームズ (宝島社文庫 )

科警研のホームズ (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

科警研のホームズ (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

 

それぞれ思うところがあって科学警察研究所・本郷分室にやってきた、北上・伊達・岡安の三人の研修生たち。科警研の仕事に興味を示さない室長・土屋に困惑しつつ、事件解決に挑む警察ミステリ。容疑者が黙秘を続ける理由、司法解剖でも特定できなかった死因、監視カメラに映った双生児、連続辻切り事件の犯人。三人の研修生がそれぞれ持ち味を生かして試行錯誤しながらアプローチしていくあたりには成長が感じられましたけど、それでもここぞという時に冴える土屋の視点は流石でしたね。研修期間が延長された彼らのその後の捜査も読んでみたいです。

13.推理は空から舞い降りる 浪速国際空港へようこそ (宝島社文庫)

優秀な管制官だった叔母の真紀子に憧れ、日夜奮闘する新米航空管制官の藤宮つばさ。同期の情報官・戸神大地とともに、空港で発生する様々なトラブルや謎を解決していくお仕事ミステリ。鳥が原因のエンジントラブルや、不定期に鳴り響く発信源不明の遭難信号、外国要人専用機の離陸失敗事故など、トラブルに巻き込まれるつばさを少し変わった同期の大地や職場の同僚・上司の協力で解決してゆく展開で、お仕事小説としてもなかなか興味深かったですが、探していた叔母の「管制官に一番必要なもの」を見出してゆく結末にもぐっと来るものがありました。

14.塩見﨑理人の謎解き定理 丸い三角について考える仕事をしています (宝島社文庫)

大学生の凜香が蔵書整理アルバイトをする研究室に所属している変人揃いの哲学科でも有名な若き准教授・塩見﨑。常識外れで機械音痴、知を愛する若き哲学者が言葉を疑い真理を読み解く哲学ミステリ。消えたレポートに芸ができなくなってしまった大学に住む猫、不可解な怪文書、凜香が喧嘩別れしていた友人との過去。哲学の命題を使って事件を解決してゆく塩見﨑には凜香や周囲も振り回され気味で、どこをどう見ても残念な変人の類なんですが、それでも彼が導き出してゆく解決にはどこか優しさが感じられて、もし続巻があるならまた読んでみたいです。

15.三度目の少女 (宝島社文庫 「このミス」大賞シリーズ)

三度目の少女 (宝島社文庫 「このミス」大賞シリーズ)

三度目の少女 (宝島社文庫 「このミス」大賞シリーズ)

 

原因不明のトラウマによって他者を否定できない大学生・関口藍が、ゼミの担当教授に前世の記憶を持つ中学一年生の伊藤杏寿を紹介され、彼女の記憶を巡る謎を追うミステリ。前世・前々世の記憶を持つ杏寿が、教授の紹介で藍と前世の木綿子の生家を訪れて直面した当主・昌一の毒殺事件。運命に導かれるように出会った彼らが疑問を解消しつつ真相に迫る展開は、昔殺された木綿子の事件の真相も追う関係上消去法寄りのアプローチになりましたが、意外な急展開によって過去から解き放たれて、事件を解き明かしてゆく杏寿らの推理はなかなか良かったです。

16.君の思い出が消えたとしても (宝島社文庫)

君の思い出が消えたとしても (宝島社文庫)

君の思い出が消えたとしても (宝島社文庫)

 

理解されづらい持病を抱え、仕事もうまく行かず自暴自棄になりかけていた遠藤が出会う思い出コーディネーターの月尾。彼女と過ごす一ヶ月間が描かれる物語。月尾から指摘されるあと一ヶ月の寿命と、思い出を寿命に変えられるという話。そんな遠藤が彼女と共に過去の思い出の悔いを解消していったり、楽しい日々を過ごしていゆくなかでの心境の変化。だからこそ分かりやすい存在に思わせて、意外と謎めいた部分も多い彼女の正体や、抱える秘密が焦点になってゆく展開でしたが、思わぬ真実にもあくまで可能性を信じた二人が迎えた結末は印象的でした。

17.外資のオキテ (角川文庫)

外資のオキテ (角川文庫)

外資のオキテ (角川文庫)

 

英語を使う仕事に憧れて一念発起して会社を辞め、語学留学を決行した貴美子。帰国後直面する現実と、悪戦苦闘の転職活動の末に何とか決まった米系企業で外資での一歩を歩み始めるリアルお仕事成長物語。帰国してみれば外資系企業では語学留学は留学と認められない現実。キャリアアップを目指し派遣社員として外資系企業で働き始めた貴美子が経験してゆく様々な仕事には充実感も翻弄されることもあって、外資系に対する周囲のイメージとのギャップもあったりで、外資系企業の勤務が長い著者の経験を活かしたリアルな描写がとても印象的な一冊でした。

18.グアムの探偵 (角川文庫)

グアムの探偵 (角川文庫)

グアムの探偵 (角川文庫)

 

探偵の権限は日本よりも遙かに大きいアメリカの準州グアムで、ゲンゾー、デニス、レイ日系人3世代探偵が起きる事件を解決してゆくミステリ。日本人観光客が遭遇した奇妙な誘拐劇、国際結婚した日本人女性とストーカー、引きこもり大尉の真意、グアムで開店した日本人父娘が遭遇する強盗事件、誘拐事件の真相の5篇が収録されていて、日本とはいろいろ違うグアムの慣習に対するそうなんだ…があってすんなりと物語に入っていたわけではないですが、そういう中で世界観を活かしつつ展開していく探偵劇はなかなか新鮮でした。現在2巻まで刊行。

19.川越仲人処のおむすびさん (角川文庫)

川越仲人処のおむすびさん (角川文庫)

川越仲人処のおむすびさん (角川文庫)

 

成婚率100%と噂される川越仲人処で働く桐野絲生。くせ者揃いの会員たちに日々翻弄される日々を送る彼女に神様見習いのもふもふ白うさぎ・ユイが託される物語。素直になれない野中や、お互い家を継がなければならない二人の葛藤、離島赴任予定の医者など、彼らの「運命の糸」が抱える問題を解決すべく時折ユイに振り回されながら奔走する絲生。そんな彼女が紡いだ会員たちの想いと、他人のために頑張るばかりだった鈍感な絲生もまた自分でもよく分かっていなかった想いをようやく自覚して、向き合うようになってゆく結末はなかなか良かったです。

20.ビストロ三軒亭の謎めく晩餐 (角川文庫)

ビストロ三軒亭の謎めく晩餐 (角川文庫)

ビストロ三軒亭の謎めく晩餐 (角川文庫)

 

セミプロの舞台役者だった神坂隆一が、姉・京子の紹介で来る人の望みを叶える魔法のような店『ビストロ三軒亭』でギャルソンとして働くことになるグルメミステリ。奇妙な客の荷物と残した料理の謎、仲違いを解決した七面鳥の栗詰め、チーズたっぷりな試食会にやってきた三人の大食い魔女の事情、シェフが作れないキッシュに隠された秘密。若きオーナーシェフ・伊勢が作る料理はとても美味しそうで、隆一をサポートしながら悩めるお客様に真摯に寄り添う個性豊かな先輩ギャルソンたちがいて、隆一の成長も最後の話のその後もまた読んでみたいですね。

21.明日、世界が消える前に (ポプラ文庫ピュアフル)

明日、世界が消える前に (ポプラ文庫ピュアフル し)

明日、世界が消える前に (ポプラ文庫ピュアフル し)

 

あの世とこの世の狭間で、時間内に相手を見つけ幸せにすることで生き返りを提示する「死整庁」。迷いこんできた人々に与えられる試練を描く物語。ついていないまま交通事故死したOL、文化祭準備中に事故に遭った女子高生、長く病床にある少女、クジラツアーでボートから落ちた女性、そして入社日に転落した新入社員。職員アガタとイルマの案内でそれぞれが戸惑いながらも向き合うようになってゆく展開はアガタとイルマの物語でもあって、生きる意味を見失いかけていた登場人物たちがが前向きになれる希望を得てゆく結末はなかなか良かったですね。

22.僕は僕の書いた小説を知らない (双葉文庫)

僕は僕の書いた小説を知らない (双葉文庫)

僕は僕の書いた小説を知らない (双葉文庫)

 

交通事故で一日ごとに記憶がリセットされ、新しいことを覚えられないという症状を抱えている小説家の岸本アキラ。そんな状況で不安と戦い葛藤しながら小説を書き進めるアキラの物語。毎朝自分が書いた引き継ぎを読みながら、試行錯誤して小説を書き続けるアキラとカフェで働く翼との出会い。サッパリした彼女とのやりとりが刺激になり書き上げていく小説に込められていった思い。まさかの急展開にはもどかしくなりましたけど、それでも諦めなかったアキラの挑戦と、失われていた間の出来事が次第に明らかになってゆく結末はとても良かったですね。

23.ウェイプスウィード ヨルの惑星 (ハヤカワ文庫 JA)

ミドリムシの変異体・エルグレナが生態環境を支配し、海面上昇により地表の大半を水に覆われた25世紀の地球。その調査に宇宙コロニーからやってきた研究者ケンガセンが、島嶼部で暮らす巫女ヨルと出逢う近未来SF。彼女と出会い数奇な運命に巻き込まれてゆくケンガセン。SF的な設定や立ち位置でガラリと変わる倫理観や考え方なども興味深かったですが、研究バカだった彼が価値観の違いに戸惑いながら交渉したり政治に振り回されたりしながら、人類が迎える新たな局面と、そんな中で育まれてきた二人の絆を感じる結末はなかなか良かったですね。

24.火曜新聞クラブ―泉杜毬見台の探偵― (ハヤカワ文庫JA)

火曜新聞クラブ―泉杜毬見台の探偵― (ハヤカワ文庫JA)

火曜新聞クラブ―泉杜毬見台の探偵― (ハヤカワ文庫JA)

 

新聞クラブを立ち上げた高1の植里礼菜と幡東美鳥。創刊1面トップに「2階建て駐輪場が着工する」を据えたものの計画が頓挫し、記事の差し替えを迫られる状況で、遭遇した殺人事件を銀髪の男子高生・御簾真冬とともに解決するミステリ。ミス・マープルを意識した舞台設定になっているようで、まず動機ありきの推理はもう少し人の動かし方に妥当性が欲しかった箇所がありましたけど、校内で起きた数学講師殺人事件に挑むミステリアスな探偵役・御簾真冬にはなかなか存在感があって、新聞クラブと御簾の探偵ミステリをまた読んでみたいと思いました。

25.九十九書店の地下には秘密のバーがある (ハルキ文庫)

九十九書店の地下には秘密のバーがある (ハルキ文庫)

九十九書店の地下には秘密のバーがある (ハルキ文庫)

 

仕事についていけず入社二年で会社を辞め、自信喪失していた長原佑。ある日訪れた九十九書店で、謎めいた女性店主トワコさんから書店の地下を改装した秘密のバーに誘われる物語。昼は小さな書店で仕事する話のメインは夜のバーを訪れる悩める人たちの問題解決。トワコさんに幼馴染のことだったり、男をペットとして飼う女性、不倫をする女性、そしてトワコさん自身のことなど、時にはやや無茶ぶりっぽい仕事を振られましたが、常連客と協力して向き合い選択してゆく中で過去を乗り越え、再び前に進むきっかけを得てゆく展開はなかなか良かったです。

26.帝国の女 (光文社文庫)

帝国の女 (光文社文庫 み 35-3)

帝国の女 (光文社文庫 み 35-3)

 

世間の認識とは裏腹に華やかさから程遠い、帝国テレビジョンで働く女たちの日々。好きな仕事だけれどままならないことばかりの五人の女性たちが描かれる連作短編集。過労寸前まで奮闘する宣伝部・松国、仕事以外はまるでダメなプロデューサー・脇坂、年下の夫との倦怠に沈む脚本家・大島、訳ありマネージャー・片倉、憧れの人と出会う日を夢見るテレビ誌記者・山浦。それぞれの仕事に取り組む真摯な姿と、一方でプライベートは思うようにいかない苦悩はとても印象的で、ページ数以上に濃密なストーリーと彼女たちの切なる叫びが心に響く物語でした。

27.ヒクイドリ 警視庁図書館 (幻冬舎文庫)

ヒクイドリ 警視庁図書館 (幻冬舎文庫)

ヒクイドリ 警視庁図書館 (幻冬舎文庫)

 

交番連続放火事件が発生し、犯人の目処は立たない状況で警察庁諜報機関アサヒに「犯人は警官でで暗躍するスパイ組織」との情報が届き、警察庁長官直轄の秘密警察「図書館」も動き出す警察小説。序盤はやや警察独特の隠語が多くて読みづらい部分もありましたが、暗躍するスパイを巡る男たちの暗闘と、それに女として利用され振り回される諏訪巡査という破滅に向けてまっしぐらな展開から、終わってみればそれまでの構図が劇的に変化していって全く違ったものが見えてくる結末に驚かされました。一部の他作品とも繋がる世界観で描かれた物語ですね。

28.休みの日〜その夢と、さよならの向こう側には〜 (スターツ出版文庫)

休みの日〜その夢と、さよならの向こう側には〜 (スターツ出版文庫)
 

高校時代の後輩・奏との失恋を引きずっていた大学生の滝本悠。ある日、印象的な出会いを果たした美大生の多岐川梓を通じて同じく美大生になっていた奏と偶然再会する青春小説。素直で不器用な多岐川梓のありように少しずつ惹かれてゆく繊細な距離感があって、一方で縁はあるのにどうにも巡り合わせの良くない奏との関係が切ない展開でしたけど、どんどん追い詰められて余裕がなくなると、かけがえのない存在でもすれ違いから上手くいかなくなることありますよね。だからこそ不器用な決着しか知らなかった彼らに希望が垣間見えた結末で良かったです。

 

以上です。残る「一般文芸編」も何とか年内に更新できるよう、まずまだ読んでない本を消化するところから頑張って読みたいと思います(苦笑)