読書する日々と備忘録

主に読んだ本の紹介や出版関係のことなどについて書いています

※弊サイト上の商品紹介にはプロモーションが使用されています。

独断と偏見で選ぶ不器用な大人たちの恋愛小説18選

 ダメな時には全然企画を思いつかないのに、思い浮かぶ時はなぜか立て続けに思いつく気まぐれな更新ですいません。最近不器用な大人たちの恋愛小説が増えてきているなという実感があり、最近読んだ本を振り返ってみたらそれなりにまとまった点数を選べそうだったので、個人的な独断と偏見で18点セレクトしてみました。

トオチカ (角川文庫)

トオチカ (角川文庫)

 

 親友と2人で鎌倉の小さなアクセサリー店「トオチカ」を営む里葎子。手痛い恋愛を乗り越えていたと思っていた彼女がバイヤーの千正と出会い、心揺さぶられてゆく不器用な大人の恋の物語。会えば行動の一つ一つが気になって苛立つ里葎子と、なぜかそんな彼女の地雷を踏みまくる千正。優しくされたり雑貨の趣味が似ていても素直になれず、距離感が分からなくなったり言葉の選択を間違えてしまう不器用な関係が、とあるきっかけから戸惑いながらもいい感じにまとまっていって安心しました。巻末の短編もいい感じに幸せ感を補足していて良かったですね。

チョコレート・コンフュージョン (メディアワークス文庫)

チョコレート・コンフュージョン (メディアワークス文庫)

 

 凶悪な目つきから社内で「殺し屋」と恐れられる龍生。憧れの女性・千紗からお礼のつもりで渡された義理チョコに手違いがあり、舞い上がった龍生が交際を申し込んでしまう勘違いから始まる恋の物語。バレンタインすら残業で余裕のない千紗は、最初とんでもない噂ばかり飛び交う龍生にビビりまくりでしたけど、どこかズレていても素朴で優しい龍生のことを知ってゆくうちにいつのまにか大切な存在になり世界も変わってゆく、そんな不器用な二人の恋が甘くもどかしくて読んでいてニンマリしてしまう素敵なハッピーエンドでした。

C.S.T. 情報通信保安庁警備部 (メディアワークス文庫)

C.S.T. 情報通信保安庁警備部 (メディアワークス文庫)

 

 近未来的な世界で、続発する電脳ウイルスを使った事件に挑むサイバー警察もの。そういった設定が一見やや難解な印象を受けますが、実際には人間関係に不器用なエリート隊長伊江村と、彼女に学生時代から惹かれながらアタックもできず、諦めることもできず、他の女に走って同期に「ブス製造機」とか言われる御崎の初々しい関係性がこの物語の肝。ライバルもいたりで、勇気を出した告白で始まってすらいなかった不器用過ぎる二人の関係が今後どう変わっていくのか、そんな距離感の変化を楽しみに読みたい物語です。全3巻

ここは神楽坂西洋館 (角川文庫)

ここは神楽坂西洋館 (角川文庫)

 

 結婚直前に婚約者に浮気された小寺泉が、何もかも放り出して下宿先の「神楽坂西洋館」で大家の青年・藤江陽介や他の個性的な住人たちとともに住むことになる物語。傷つき疲れ果てた泉が下宿先に受け入れられて、住人や関係者たちとのやりとりや遭遇する出来事に関わってゆくうちに癒やされて、今の自分を見つめ直して新たな一歩を踏み出したり、西洋館の危機に大家の陽介を助けるために他の住人たちと共に奔走するようになったり、ちょっとした幸せを大切にできる生活がとてもいいなと思いました。二人の関係も気になるので続刊に期待したいですね。

終わりの志穂さんは優しすぎるから (メディアワークス文庫)

終わりの志穂さんは優しすぎるから (メディアワークス文庫)

 

 東京のはるか南に位置する咲留間島。夏の間に画家として納得できる作品を描けなければ、筆を折ってこの島に骨を埋めようと覚悟して絵を描く森公一朗が、ミステリアスな雰囲気を持つ志穂さんと出会うひと夏の物語。なぜこのような場所にいるのか、いかにも訳ありに見える志穂さんと、島にやってきた志穂の妹・紫杏たちと交流しながら絵が完成に近づいていく一方、疑惑を深めていく公一朗が見つけてしまったモノの真実。できることなら二人がもっと違う形で出会うことができれば良かったですが、これはこれでこの物語らしい優しい結末だと思いました。

谷中レトロカメラ店の謎日和 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

谷中レトロカメラ店の謎日和 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

 

思い入れのあった故人のカメラ売却をきっかけに下町谷中のレトロカメラ店でバイトすることになった山之内来夏が、三代目店主の今宮とともに客が持ち込む謎を解決する連作ミステリ。中古クラシックカメラを専門に扱う落ち着いた雰囲気のお店を舞台に、優れたカメラ修理技術や知識、そして卓越した観察眼を持つ今宮と写真に関連する謎を解いたり、様々なやりとりを重ねていく中、徐々に変わってゆく来夏さんの気持ち。繊細な描写を積み重ねた末に明らかにされた事実はやや意外なものでしたが、それを乗り越えようとする二人の今後に期待したいですね。

スープ屋しずくの謎解き朝ごはん (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)
 

 スープ屋「しずく」が早朝にひっそりと営業していることを偶然知ったOLの理恵が、すっかりスープの虜になって通うようになり、そこで起こる事件をシェフの麻野が鋭い洞察力で解決してゆく連作短編集。作品に登場する人物たちはゆるく関係が繋がっていて、おいしそうな食欲をそそる描写のスープと、しずくに通うようになっていく登場人物たち、麻野とその娘・露らの交流がとても暖かい雰囲気でしたね。収束していく物語と明らかになっていく麻野たちの過去。哀しい事件も最後はほんのりとした余韻で終わるような、そんな素敵な読後感の物語です。現在2巻まで刊行。

九月の恋と出会うまで (双葉文庫)

九月の恋と出会うまで (双葉文庫)

 

とある理由で少しだけ変わったマンションに引っ越した北村詩織は、自室の壁の穴から一年後の世界を生きているという隣人の平野を名乗る男性から話しかけられ、休みの毎週水曜日に平野を尾行するようになる物語。意味も分からないまま尾行を続ける詩織に起こった事件と、平野と共に「シラノ」の目的と正体を解き明かそうとする過程で変わってゆく二人の関係。転機を迎えてからの変化と、タイムパラドックス的な問題が解消され、ようやく正体が明かされた「シラノ」に再会する終盤はなかなかの盛り上がりで、素敵な恋愛小説になっていたと思いました。

魔女は月曜日に嘘をつく (朝日エアロ文庫)

魔女は月曜日に嘘をつく (朝日エアロ文庫)

 

 病気をきっかけに仕事も恋人も失い札幌に逃げてきた犬居が、縁で魔女を自称する感受性の強い少女卯月杠葉の経営するハーブ農園「フクロウの丘」で働くことになる物語。何事も上手くやろうとついつい妥協してしまう犬居と、人付き合いが苦手で嘘が大嫌いな杠葉はことあるごとに衝突しますが、将来的にはお互いが足りない部分を刺激して、いい方向に導けるコンビになれそうな可能性を感じます。まだまだ謎の多い杠葉と、農園経営を軌道に乗せるべく動き出す犬居の今後が気になる物語。現在2巻まで刊行。

ななつぼし洋食店の秘密 (集英社オレンジ文庫)

ななつぼし洋食店の秘密 (集英社オレンジ文庫)

 

 没落華族の令嬢・十和子に新興会社の若社長・桐谷との利害が一致した結婚話が持ち上がり、お見合いの席で十和子は「自分に一切干渉しないこと」を条件に契約を持ちかける物語。関東大震災で行方不明となった縁のある店主・一哉が戻るまで店を守るため下町で洋食店を営む十和子。理由あってそんな条件を飲んだ桐谷も徐々に真っ直ぐな十和子のことを気にかけるようになって、十和子もまた桐谷に素直になれない不器用な二人の関係がもどかしいような微笑ましいような感じで良かったです。どうなるのかとても気になるので続編を期待したいシリーズ。

レインツリーの国 (新潮文庫)

レインツリーの国 (新潮文庫)

 

 きっかけは「忘れられない本」。そこから始まったメールの交換。共通の趣味を持つ伸もひとみがそこから交流を深めてゆく物語。伸はあっという間にひとみに会いたいと思うようになっていたけれど、どうしても会えないと言う彼女。些細な事も直面しないと気づかないことがある。難しいもの、簡単ではないと思ってしまうと、向き合うのにはやっぱり勇気がいります。でもそれでも会いたい、大切にしたいという気持ちが勝ったら頑張るしかないんですよね。大変だと思うけど、彼らならきっと乗り越えられる。そんな物語です。

ふたつめの庭 (新潮文庫)

ふたつめの庭 (新潮文庫)

 

 恋には無縁なはずの25歳の保育士・美南が次々と起きる不思議な事件に振り回されながら、男手ひとつで園児・旬太を育てる隆平に少しずつ心惹かれてゆく連作短編集。保育園に来るくらいの年頃の子どもはみんな繊細で、そんな子どもたちの想いや保護者との人間関係に配慮しながら誰かのために奮闘する美南。悩みながらも旬太とともに生きていこうと決意した隆平との少しずつ惹かれ想いを温めてゆく、きちんと筋を通していこうとする関係は、いろいろ大変だなと感じつつも素直に応援できる優しい物語でした。表紙の谷川史子さんも懐かしかったですね。

ご近所美術館 (創元推理文庫)

ご近所美術館 (創元推理文庫)

 

 職場近くの私設マンガ美術館の常連客だった会社員・海老野が後任の美人館長・薫子さんに一目惚れし、彼女を振り向かせるべく彼女の妹・あかねと協力しつつ来館者が持ち込む謎を解決する連作ミステリ。恋を巡るライバルも登場して、美術館専属の探偵として奮闘する割には、恋のアプローチはさっぱりな海老野。事件はわりと殺伐としてましたが、憩いの場と化している美術館を舞台とした、そののんびりとした雰囲気は結構自分好みでした。これで終わるといろいろ消化不良感もあって、理解はできるけどそうなるかと思った結末だったので続巻を期待しているシリーズ。

海の見える街 (講談社文庫)

海の見える街 (講談社文庫)

 

 海の見える市立図書館で司書として働く31歳の本田。十年も片想いだった相手に失恋した七月、一年契約で派遣されてきた春香がやってきて変わっていく日常。最初は印象があまり良くなかった春香でしたが、少しずつ周囲の影響を受けて変わり、周囲もまたその影響で変わっていく。不器用な登場人物たちゆえになかなかうまくいかないところがもどかしくて、何があったのか気になったままの部分もありましたが、揺れ動く心のありようが淡々と綴られていく描写はとても良くて、すれ違ったまま終わらないで良かったなと思える結末にどこかほっとしました。

もう書けません! 中年新人作家・時田風音の受難 (MF文庫ダ・ヴィンチ mewシリーズ)

もう書けません! 中年新人作家・時田風音の受難 (MF文庫ダ・ヴィンチ mewシリーズ)

 

 ほのかに憧れる編集者百山(既婚)に叱咤されて小説を書くヘタレ中年の新人官能小説家・時田風音と、彼の姉妹ら周辺の人々を主人公にして描かれる連作短編集。なかなか本気を出せない時田が乗り込んできた百山に感化されて書く喜びを見出していったり、人が人に惹かれていく過程だったり、思いを相手に伝えられないもどかしい心理だったり、繊細な積み重ねによって変わっていく描写がとても上手いですね。成就しない想いでもそれが昇華することはあるのかもとか、そんなことを感じた作品でした。

外資系オタク秘書 ハセガワノブコの華麗なる日常 (祥伝社文庫)

外資系オタク秘書 ハセガワノブコの華麗なる日常 (祥伝社文庫)

 

筋金入りのオタクなのに、学生時代をアメリカで過ごさざるをえなかった外資系銀行秘書・ハセガワノブコ(32歳・独身)がオタクライフを満喫するため日々奮闘する物語。オタクライフさえ充実していればいいのに、アメリカ帰りなことや上司の友人がいい男とか、セレブと知り合いだったり、自分にとってどうでもいいことで周囲から妬まれるのは、なかなか辛いものがありますね。でも万難を排してオタクライフに邁進するノブコとそのオタク仲間たちはとても楽しそうで、そのありようが少し羨ましい(苦笑)そんなノブコが意外な出会いに戸惑う姿はなかなか面白かったです。現在2巻まで刊行。

北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし

北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし

 

 北欧の雪国貧乏伯爵リツハルドが、退役することになった男前の女性軍人ジークリンデに夜会で一目惚れし告白、一年のお試し婚を条件に一緒に暮らし始める物語。読んでみて表紙を見比べてあれ?と思ったのは私だけじゃないと思いますが(苦笑)率直で飾らないジークとの一緒の生活を楽しいと思うリツと、きちんと女の子扱いしてくれて対等に見てくれるリツの優しさを好ましく思うようになっていくジーク。不器用な二人がお互いの様子を伺いながら少しずつ距離を縮めて確かな絆を育んでゆく奥ゆかしさがとてもいいですね。現在3巻まで刊行。

紅霞後宮物語 (富士見L文庫)

紅霞後宮物語 (富士見L文庫)

 

 女性ながら不世出の軍人と評される将軍・関小玉33歳が、かつての相棒にして今は皇帝である文林の懇願を受けある日突然皇后となり、嫉妬と欲望が渦巻く後宮「紅霞宮」に入る物語。軍人らしいきっぱりさっぱりな性格の小玉と、皇帝として公人としての意識も持たざるをえなくなった文林。絆こそ感じられるもののお互い立場も変わり、変わってしまったところと変わらないところに戸惑い葛藤する展開でしたが、ついに覚悟を決めた小玉とそんな彼女に複雑な想いを抱いたままに見える文林がどんな夫婦になっていくのか、なかなか厳しい道が待ち構えていそうな楽しみなシリーズです。現在3巻まで刊行。

 

 密かにブームにでもなったらいいなあと期待しているジャンルでもあるので、これをきっかけに同好の士が増えることも少しだけ期待しています。また、このジャンルをセレクトしている過程でお仕事小説とか部活小説、大学生の恋愛とかちょっといろいろ切り口を見い出せそうな予感もしたので、その辺もそのうち考えたいと思います。

 

ではまた。